看護学部受験対策講座のご質問

サービス・コースについて
看護学校や看護専門学校の対策もしてもらえますか?

はい。もちろん大丈夫です。志望する看護学校・看護専門学校合格に向けたオーダーメイドの受験対策カリキュラムを作成して合格に導きます。

私立大学の看護学部を目指しています。志望大学に合わせた対策は行ってもらえますか?

はい。志望大学の看護学部・看護学科に合わせた受験対策を行います。現在の学力を確認させて頂き、志望している私大看護学部に合格する為に必要な学力を身につける為のあなただけのオーダーメイドカリキュラムを提供させて頂きます。

看護学部だけでなく他の学部も受験するのですが、看護学部受験対策講座以外も申し込まなければいけませんか?

看護学部受験対策講座だけの受講で構いません。
あなたの第一希望である看護学部や看護学科を基準にしてカリキュラムを組みますが、第二志望やすべり止めの大学にも対応できる様にカリキュラムを組みます。また、第二希望や第三希望、すべり止めの大学が決まっていない場合で他の学部も視野にいれている場合は、第一希望の看護学部の勉強と並行して受験しやすい大学や学部の相談に乗る事も出来ます。

料金について
なぜ大手予備校や大学受験塾や家庭教師に比べて費用が安いのでしょうか?

じゅけラボは生徒へのオーダーメイドの学習カリキュラムの提供(毎日の学習内容・学習量・学習教材とページ数が記載された学習計画表)と勉強法の指示に特化した学習管理型予備校です。その為、看護学部専門の看護予備校や塾、大手予備校の看護学部受験コースのように有名講師にかかる高い人件費や都心の高い教室家賃代がかからず、テレビCMや広告も大々的に行っておりませんので、その分費用を安くおさえる事ができています。

その他
看護学部受験の勉強時間はどれくらいですか?

勉強時間に関しては、生徒一人ひとりの学力や、定めた学習タスクを完了できる時間によって看護学部受験に必要な合計の勉強時間は大きく変わります。あと高1から看護学部に向けて受験勉強を開始するのか、高3から開始するのかでも必要な勉強時間は変わってきます。
看護学部合格に向けた受験勉強の目安についてはこちらに記載していますのでご確認ください。

看護学部受験に向けて勉強時間が足りない場合の対策は?

勉強時間が足りない場合は3つの選択肢しかありません。一つ目は自分の得意な科目だけで受験できる大学の看護学部・看護学科に志望校を絞ること。2つ目は学習内容と学習計画を見直して、自分に最低限必要な学習内容に絞ること。3つ目は効率的な勉強法を身につけて可能な限り勉強時間に費やすことです。もし、看護学部受験に向けて現在取り組んでいる学習内容や学習計画、そして勉強法に不安がある方はじゅけラボ予備校にご相談ください。

看護学部に合格する為に、自分に勉強時間がどれだけ必要なのかわかりません。

まずあなたが、高校何年生なのか、もしくは浪人生・社会人なのか、そして現在の学力がどのくらいあるかで勉強時間は大きく変わってきます。あなたの現状がわからないので一概に勉強時間がどれだけ必要なのかは具体的にお伝えできませんが、勉強時間の目安に関しては以下に記載していますので参考にしてください。

看護学部受験に向けて自分に合った学習スケジュールの作り方がわかりません。

志望する看護大学(看護学部・看護学科)の入試傾向と自分の学力を理解し、科目別の学習計画とそれを月単位、週単位、1日単位の学習スケジュールまで落とし込む事で、合格に向けた精度の高い学習計画ができあがります。学習計画と学習スケジュールの作成についての詳細はこちらをご確認ください。

勉強に集中する良い方法はありますか?

自分の集中力が続く勉強時間やペースを知ることが大切です。最初は各科目、短時間の勉強時間から始め、集中が続かない場合は各科目の勉強時間を分割したり、休憩を10〜15分程度伸ばしたりの休憩を挟みましょう。少しずつ勉強時間を伸ばしながら、集中力を維持できる勉強時間を把握しましょう。
あと集中力を高めるには、開始時間を固定し、ルーティン化することが効果的です。毎日同じ時間に勉強を始めることで、集中しやすくなり、効率も向上します。自分に合った勉強時間・学習ペース・ルーティンを定めてみましょう。

国立大学の看護学部や医学部看護学科を目指しているのですが共通テストと2次試験対策について教えてください

国立大学の看護学部・看護学科は入試範囲は私立大学薬学部より広く、入試倍率も高くほとんどの大学は共通テストの得点率7割がボーダーラインです。余裕をもって2次試験に挑むためにも、できれば7割半ば~8割の点数を取っておきたいところです。2次試験(個別試験)は大学によって試験問題、難易度が異なりますが、合格最低点は5割前後となる大学が多いです。共通テストの結果にもよりますが、2次試験においては「6割で合格が見える」というのを一つの目安としてよいでしょう。

看護師を目指している高校2年生です。看護学部の受験対策はいつから始めたら良いでしょうか?

志望学部を看護学部、看護学科に絞っているのであれば、早い時期から志望看護学部に、向けた勉強法を確立できると非常に有利です。国立大学看護学部・看護学科を受験する場合は、共通テスト5教科7科目+2次試験の対策が必要です。2次試験の科目は大学によって異なり英語・数学・理科の3科目受験または、英語・数学・理科(2科目)の4科目受験となる大学が多いです。中には小論文や面接を行う大学もあるので、合わせて対策しておきましょう。受験勉強開始が早ければ早いほど有利です。国公立の看護学部の場合、難易度にもよりますが、遅くとも高校2年の冬休み前には受験勉強に取り組むことをおすすめします。

予備校や塾なしで看護学部や看護学科に合格は可能でしょうか?

予備校や塾、家庭教師なしで看護学部・看護学科合格は可能です。まずは家庭教師の指導や塾、予備校を利用することの自分にとってのメリット・デメリット両方を考えて、独学受験で志望大学の看護学部・看護学科合格を目指す場合は自己管理をしっかり行い受験勉強に取り組むことが重要です。以下に看護学部・看護学科合格に向けた受験勉強の進め方の手順を紹介していますので参考にしてください。自分の勉強法や学習計画に不安がある方は、じゅけラボ予備校の看護学部受験専門のカリキュラムをご活用ください。独学受験で志望大学の看護学部・看護学科合格へ導きます。

看護学部は他の理系学部よりも倍率が高いというのは本当でしょうか?

看護師は人気の職業のため、看護学部・看護学科の入試倍率も高くなる傾向にあります。人気大学の看護学部・看護学科の入試倍率は約2~8倍です。

カリキュラムや料金について
お気軽にご相談ください

TEL.0120-445-259

受付時間:10:00~22:00

志望校合格への最短ルート学習に取り組みませんか?