浪人生の予備校・塾の費用はいくら?
コスパを重視した予備校・塾選び

講師

浪人になって予備校や塾に行きたいけど費用が高くて悩んでいる人は数多くいます。ここでは浪人生の予備校・塾の費用はいくらかかるのか?コスパのよい予備校・塾の選び方のポイント、お金が厳しい時でも第一志望大学合格を目指す為の対処方法など、「お金・費用」の事で悩んでいる浪人生、保護者の方に役立つ情報をお届けします。

浪人生の塾・予備校の費用はどのぐらい?

浪人生の塾・予備校の費用は、選択する塾や予備校の種類、コース、サービス内容によって大きく異なりますので一概にかかる費用を示すことは難しいですが、おおよその相場の目安として、以下のような費用が平均的にかかることが一般的です。

種類費用の目安(浪人生対象の場合)詳細
全日制の予備校年間約120万円~160万円程度。
※医学部の場合は300万円〜700万円程度
授業料、教材費、季節講習、特別講習、模試代、施設利用料が含まれる。個別指導や特別なサポートが必要な場合は、追加費用がかかることがある。※医学部専門の予備校の場合は高額になりがち。
個別指導塾1科目あたり月額2万円~5万円程度通う回数や教科数によって費用が変わる。

浪人向けの全日制の予備校の場合、大学受験までの総費用として年間で約120万円〜160万円程度が平均でかかります。これには、入学金、授業料、教材費、季節講習、特別講習、模試代、施設利用料などが含まれます。また、個別指導や特別なサポートが必要な場合は、追加費用がかかることがあります。

個別指導塾の場合は1科目あたりに費用がかかりますが、1科目ごと月額2万円~5万円程度で、通う回数や科目数によって月額費用が変わります。

浪人1年間の環境を決定するわけなので、予算や目的に合った塾や予備校を選ぶことが重要です。各予備校や塾のウェブサイトには全ての費用が掲載されていない事が多いので、詳細な費用情報を各スクールに確認してください。

浪人生と高校の現役生では予備校や塾の費用は違う?

浪人生と高校の現役生では予備校や塾の費用は違う?

一般的に、浪人生と高校の現役生では予備校や塾の費用に違いがあることが多いです。浪人生は大学受験が最優先であり、志望大学に合わせた専門的な指導やカリキュラムが必要な場合が多く、授業時間も多いため、現役生より費用が高くなることが一般的です。

一方で、高校の現役生は学校の授業と並行して受験勉強を行うため、予備校や塾の費用は通常、浪人生に比べて低く設定されています。ただし、予備校や塾によっては、現役生と浪人生を同じカリキュラムで指導している場合もあり、その場合は費用に大きな違いがないこともあります。

>浪人生の塾・予備校の費用は実際いくら? >現役高校生の塾・予備校費用は実際いくら?

医学部受験の浪人生と現役高校生では予備校や塾の費用はどのぐらい違う?

医学部受験の浪人生と現役高校生では予備校や塾の費用はどのぐらい違う?

医学部受験の浪人生と現役高校生の予備校や塾の費用にも違いがあります。費用の違いは予備校や塾のコース設定やサービス内容によって異なるため、一概には言えません。以下は、一般的な傾向について説明します。

浪人生の費用(医学部受験の場合)

浪人生向けのコースでは、単科ではなく入試に必要な全科目のカリキュラムで学習を進めるため、授業時間が多く、費用も高めに設定されることが多いです。また、医学部受験の場合、専門的な内容が含まれるため、さらに費用が高くなります。浪人生で全科目受講した場合は安い医学部対策ができる予備校で一般的に、年間で300万円以上かかることが珍しくなく、医学部専門予備校や塾、家庭教師の場合は600〜700万円程度かかる場合もあります。

現役高校生の費用(医学部受験の場合)

現役高校生の場合、高1や高2から長期間にわたって学習を進めることができるため、授業時間は少なめで、単科コースで受講も可能なので費用も比較的抑えられることが多いです。ただし、医学部受験を対象としたコースでは、専門的な内容のため費用が高くなることがあります。一般的には、年間で150万円〜300万円程度が目安となります。ただし高3生で浪人生と同様に全科目受講する場合は浪人生の費用と同程度300万円以上かかる場合があります。

もし受講する科目をかなり絞れば毎月10万円程度に抑えることも可能です。

ただ、この場合は塾や予備校で習わない科目は完全に独学で医学部受験対策を行う必要があります。

高い費用が払えなくて宅浪で独学医学部受験を検討している人や、安い予備校・塾を探している人は「安い医学部受験の予備校・塾の探し方・選び方」を参考にしてみてください。

> 医学部受験の「安い」予備校・塾の探し方・選び方

浪人生の予備校・塾の「年間」費用の比較目安

全日制の予備校で入試に必要な全科目を受講した場合に、年間でかかる費用の目安になりますので相場の指標として参考にしてください。この比較表に含まれる費用は、入学金、授業料、教材費、季節講習、特別講習、模試代、施設利用料を全て含めた年間にかかる合計の費用を概算で算出しています。比較表の費用目安には医学部予備校の費用は比較対象として含めていません。

項目T予備校S予備学校K塾通信教育じゅけラボ予備校
費用の目安年間約120万円~200万円年間約120万円~200万円年間約120万円~200万円年間約10万円~30万円年間約19万~22万円
授業形態集団授業、個別指導など多様集団授業、個別指導など多様集団授業、個別指導など多様通信教育、オンライン授業オーダーメイドカリキュラム、個別学習サポート
特徴・様々なコースが選べる
・大学別・学部別に専門コースがある
・オンライン授業も充実している
・指導力が高いとされる講師陣
・大学受験に特化したカリキュラム
・全国各地に校舎がある
・様々なコースがあり、大学別や学部別コースから選べる
・受験情報が充実している
・全国各地に校舎がある
・自分のペースで勉強できる
・費用が抑えられる
・オンラインサービスが充実している
・生徒の学力と志望大学に合わせたオーダーメイドカリキュラム
・参考書の選定とルート作成
・自分専用の学習計画の作成
・学習サポート
・宅浪向けの自宅学習支援に適している

入試に必要な全科目を受講する場合、浪人生向けの全日制の予備校や塾ごとに平均費用は大きく変わりませんが、コースや追加する講習などにより費用が大きく変わってきますので各スクールに確認が必要です。

個別指導塾の場合は受講する科目のみの金額になるので費用を抑える事が比較的できるので、費用的に厳しい場合は全日制の予備校で全科目受けるのではなく、個別指導塾で学力が足りない科目のみを集中的に受けるもの良いでしょう。ただし、他の科目は独学で学習しないといけません。

浪人生の予備校・塾費用の比較目安

宅浪で自宅学習を中心に費用を抑えた学習に取り組みたい浪人の方には、じゅけラボ予備校の選択肢も視野に入れてみてください。入試に必要な全科目学べて、月額16,280円~18,480円で、年間の授業料も約20万円前後(志望校により特別料金が発生する場合も有)です。

予備校や塾と違い1ヶ月からお試しできるので、合わない場合もすぐに方向転換できます。

全科目対応で月謝16,280円(税込)じゅけラボの費用

浪人生の塾・予備校費用のリアルにせまる。調査レポートから実際に浪人生が支出している費用を公開

じゅけラボ予備校では2023年9月25日〜9月28日に現役浪人生・浪人経験者298人、子供が浪人経験がある保護者300人を対象に大学受験の塾・予備校費用に関する意識調査を実施しました。その調査結果から、浪人生が塾・予備校の費用として支出している金額のリアルにせまります。

【保護者対象:調査結果】浪人生の教育費、月額は5~10万円が多数派、一方年間では約3人に1人が100万円以上の投資

予備校の年間費用

アンケート結果から、「100万円以上150万円未満」を支出している保護者が23.3%ともっとも多く、次に「70万円以上100万円未満」を支出している保護者が多く18.0%という結果になりました。100万円以上支出している浪人生の保護者は合計32.6%となり、まさに約3人に1人が100万円以上の年間教育費を支払っているという実態がわかりました。これにより、浪人生の塾・予備校の費用に年間100万円以上を支出する保護者が比較的多いことが伺えます。高い教育の質を求めることや、合格を目指す難関大学に合わせた指導が必要となることが、このような高額な費用を背景としている可能性が考えられます。

>【保護者:調査レポート】の詳細はこちら。浪人生の教育費、月額は5~10万円が多数派、一方年間では約3人に1人が100万円以上の投資

【浪人生本人対象:調査結果】年間「70万円以上150万円未満」が浪人生の主な教育費、5人に1人以上が100万円以上の高額支出

浪人生本人に聞いた予備校の年間費用

アンケート結果を見ると、「70万円以上150万円未満」の合計33.2%の浪人生が予備校や塾に年間「70万円以上150万円未満」の教育費を支払っています。これが浪人生にとっての年間教育費の主要な範囲であることが確認できました。

さらに注目すべきは、年間で100万円以上の教育費を支払う浪人生の存在です。

高額な年間100万円以上を塾・予備校費用を投じる浪人生が合計で全体の22.2%を占めています。これは、まさに5人に1人以上が年間100万円以上を教育に投資していることを示しています。高い教育の質を求める浪人生の存在や、それに応える予備校や塾のサービス内容が、このような高額な投資を背景としている可能性が考えられます。

>【浪人生本人:調査レポート】の詳細はこちら。浪人生が直球で語る、教育費の現実。「本当はこれくらいが妥当だと思う!」という本音とは?

【調査レポート比較】親と子が思う塾・予備校費用の適正価格とは?浪人生は「30万円以上50万円未満」を最も適正教育費と感じているが、親と同様「70万円以上100万円未満」も多くの浪人生が適正と感じる。

【予備校の年間費用の適正価格】浪人生と保護者の比較

保護者の中で最も最適価格として注目されているのは「50万円以上70万円未満」の28.6%、続いて「70万円以上100万円未満」の27.3%と、年間約50万円~100万円を適正と感じる保護者が大半であることから、中〜高価格帯を適正と感じる意識が強いことが明らかになりました。

浪人生の意識は「30万円以上50万円未満」が最も高い23.9%で、次いで「70万円以上100万円未満」が20.5%となりました。浪人生本人は、比較的リーズナブルな価格帯を適正と感じる傾向が見られる一方で、保護者と同じく中〜高価格帯の教育費にも一定の適正を感じていることが確認されました。

この調査から、保護者と浪人生本人の間で、年間の教育費に対する適切と感じる価格帯には明確な差異が存在するものの、中〜高価格帯への注目度については共通の傾向が見られることが明らかになりました。

>【浪人生・保護者:比較調査レポート】の詳細はこちら。浪人生の予備校・塾の費用、親と子の認識に大きなズレが発覚!

塾・予備校費用を浪人生が自分で払う割合は?26.5%が費用の一部または全額負担。73.2%は全額費用を親が負担。

塾・予備校費用を浪人生が自分で払う割合は?26.5%が費用の一部または全額負担。73.2%は全額費用を親が負担。

浪人生の塾・予備校の費用に関しては、73.2%が親や親族による全額支払いを受けており、家族が経済的に全面的に支援していることがわかりました。それに対して、自己負担で学習費用を全額(15.5%)自腹、または一部(11%)支払った浪人経験者は全体の26.5%にのぼり、自己負担してでも大学進学の為に塾や予備校を利用している事がわかりました。

>浪人生の塾・予備校費用の自己負担に関する調査結果

必要な科目を全て受講できて16,280円〜コスパ抜群!
第一志望大学へ合格できる浪人生向けオーダーメイドカリキュラム

浪人生が予備校や塾に行かずに宅浪・独学で大学受験に挑む場合にかかる費用は?

大学受験を目指す浪人生にとって、予備校や塾の利用は一つの選択肢ですが、費用を節約しつつ独学での準備を選ぶ方も多くいます。宅浪・独学で大学受験をする際の費用面に焦点を当て、月1万円以内、月2万円以内の予算でどのような学習リソースを活用できるかを紹介します。

【月1万円以内の予算】オンライン学習ツールやアプリ・市販の参考書や問題集

予算月1万円

予算が毎月1万円の場合は、オンラインの学習ツールやアプリを利用しつつ、独学で必要な問題集や参考書を購入して学習していく形が適しているでしょう。市販の参考書や問題集を選ぶ際は、自分の学力に合っていて弱点をカバーできるもの、そして志望大学対策に合ったものを選ぶことが重要です。宅浪する場合に適している費用感の学習スタイルです。

【月2万円以内の予算】通信教育・独学支援の管理型予備校(じゅけラボ)

予算1万円〜2万円/月

毎月1万〜2万円の予算がOKであれば、通信教育やじゅけラボ予備校の受講が可能です。通信教育は受験に必要な全ての科目を学ぶ場合予算をオーバーする場合もありますが、じゅけラボ予備校であれば全ての学部対応で受験に必要な全ての科目を学べて毎月16,280〜18,480円(税込)で受講する事が出来ます。宅浪を決めた浪人生で、志望校に合わせた参考書や問題集の選定、学習ルートの策定をして欲しい方、そして学習計画の作成と学習管理をサポートして欲しいという方に向いている費用感の選択肢になります。

> コスパが嬉しい!宅浪向け「じゅけラボ」大学受験対策講座

浪人時の予備校と塾の選び方

浪人が確定した時に、再受験までの1年間をどのように過ごすか悩むことでしょう。ここでは浪人生が予備校や塾を選ぶ時に、費用や料金以外でも何を軸に選んだら良いのか軸をもてるように選び方の指標をご紹介したいと思います。

予備校と塾の違いとは?

浪人生を対象とした予備校と塾の違いに関して言えば、最近では大きな違いはなくなっている感じですが、一般的に予備校と塾の違いについては以下の通りです。

 

項目大学受験塾予備校
指導方法個別指導、集団指導講義形式、個別指導
生徒との距離距離が近い距離がやや遠い
カリキュラム学力・志望校に応じて柔軟大学受験に特化した専門的カリキュラム
指導の重点学習習慣の定着、基礎力の向上、個別科目の学力向上大学別受験戦略と講義指導、過去問対策
講師陣小規模なため講師との距離が近い受験に詳しい専門家、指導力の高い有名講師が多い

どちらを選ぶかは、生徒の学習目的やニーズに応じて決めることが重要です。生徒一人ひとりの学力やニーズに合わせた指導が求められる場合は、浪人向け大学受験塾が適していることが多いです。一方、より高度な受験対策や専門的な講義を受けたい指導が求められる場合は、浪人向け予備校が適していることが多いです。

予備校・塾選びの重要な要素

予備校・塾選びの重要な要素

浪人時の予備校や塾選びで重要な要素は7つあります。

1:カリキュラム

生徒の学力や志望大学に適したカリキュラムが提供されているかどうかを確認してください。また、自分が求める指導スタイル(個別指導、集団指導、講義形式、自宅学習支援、オンラインなど)が選べるかも重要です。

2:講師陣

質の高い講師陣が揃っているかどうかが重要です。講師の経験や専門知識、指導スキルをチェックしましょう。管理型予備校などのコーチングがメインの塾や予備校は担当のチューターの実績や相性を確認しましょう。

3:成績アップ、合格実績

予備校・塾の合格実績や進学実績を確認して、自分の目標に合った学習環境が整っているかどうかを確認してください。

4:費用

予算に合った予備校・塾を選ぶことも重要です。合わない時にすぐに辞められるのか?費用に合わせた柔軟なコース選択ができるのか?また、奨学金制度や割引制度があるかどうかも調べておきましょう。

5:学習環境

予備校・塾の施設や設備、オンライン学習支援が整っているか、自分にとって快適な学習環境かどうかを確認してください。

6:アクセス

通学しやすい場所にあるかどうかも重要です。通学時間や最寄り駅からの距離などを確認しましょう。授業や講義を欠席した時の録画授業のサポートなども確認しておく方が良いでしょう。予備校の自習室などで学習する場合は食事をする場所の確保も必要です。

7:評判・口コミ

実際に通っている生徒や卒業生の評判や口コミを調べて、予備校・塾の雰囲気や指導内容などを確認してください。

 

これらの要素を総合的に検討し、自分に合った予備校・塾を選ぶことが重要です。また、資料請求や学校説明会、体験授業などを活用して、具体的な情報を集めることをおすすめします。

コスパを意識!予備校代・塾代とサービスのバランスを考える

コスパを意識!予備校代・塾代とサービスのバランスを考える

まずは自分の目標(合格したい大学や学部、学力の向上程度など)や予備校・塾に求めるニーズ(個別指導、集団指導、講義形式、自宅学習支援などの指導スタイル、通学しやすさ、学習環境など)を明確にしましょう。

その上で、複数の予備校や大学受験塾の費用と提供されるサービスを比較検討してみてください。コスパを考えた時にいかがでしょうか?自分に必要なサービスが十分に提供されているかどうかを確認し、費用とのバランスを判断しましょう。高い予備校や塾に通学ができない場合の安くて良い予備校・塾の選び方についてはこちらの記事で紹介していますので参考にしてみてください。

> 安くて良い予備校・塾の選び方

予備校・塾の人気ランキングは参考にした方がいい?

予備校・塾の人気ランキングは参考にした方がいい?

予備校や塾の人気ランキングが掲載されているWEBサイトは、予備校や塾から広告費をもらって運営されているサイトや、アフィリエイト収入が目的のサイトがほとんどです。

実際に通学している生徒や先輩からの口コミだと間違いないと思うのですが、まわりに直接口コミや評判を聞ける人がいない場合は、ランキングサイトよりは予備校や塾の口コミや評判をWEBやSNSで直接確認する方が良いでしょう。

自分に合った選択基準で選ぶのがおすすめ

今度こそ大学受験で後悔しないように、予備校や塾に求める優先順位をしっかりつけて、自分に合った選択基準で予備校や塾選びをする事が重要です。

「塾・予備校選びの重要な要素」でも記載した8つの選択基準の中から優先順位をつける事で選択が絞られます。

予備校・塾の費用が払えない場合でも第一志望大学合格を目指す対処方法

浪人の1年間を予備校や塾で勉強したいのに、家庭の経済的な事情で予備校や塾の費用が払えない場合や、払えたとしても低価格の料金しか払えない場合にどのように大学受験勉強に取り組んだらよいのか、その方法についていくつかご紹介します。

①予備校・塾に行かずに宅浪で自主学習

予備校・塾に行かずに宅浪で自主学習

予備校や塾に行かずに宅浪で独学大学受験する事で、塾や予備校代が必要ないので経済的です。じゅけラボ予備校のように独学支援の予備校を利用する場合でも低価格の費用で受講できるので大きな費用をかけずに大学受験勉強に取り組む事ができます。

予備校や塾に行かない場合は、自分の学力と志望校に合わせた教材選び、学習ルート・参考書ルートの決定、学習計画の作成、正しい勉強法での学習、定期的な自己評価・振り返りを計画的に進めていく必要があります。

> 塾なし・予備校なしで大学受験!独学で失敗しない大学受験勉強法

②宅浪の自習をサポートする低価格の学習ツールやアプリ、サービスを利用

宅浪の自習をサポートする低価格の学習ツールやアプリ、サービスを利用

スタディサプリや低価格のWEB学習ツールやアプリだと、講義動画や問題集が充実しており、自分のペースで学習する事ができます。且つ低価格でできるので、費用をおさえて宅浪で大学受験勉強したい方には良いでしょう。

ただし、何を?どの順番で学習していくのか?を全て自分で決めなければならないので、学習以外の時間を大きくとられる場合や、そもそもの学習戦略自体が間違ってしまう事もあるので注意が必要です。

受験戦略設計に基づく学習カリキュラム、学習計画作成を毎月支援するサービスをコスパ良く提供する宅浪サービスもありますのでこちらもオススメです。

> コスパが嬉しい!宅浪向け「じゅけラボ」大学受験対策講座

③支払い可能な低コスト・安い予備校や大学受験塾を探す

支払い可能な低コスト・安い予備校や大学受験塾を探す

1ヶ月の月謝として支払う事ができる上限金額があると思うので、まずはその金額を上限として受講できる予備校や塾を探す必要があります。

なので、支払い可能な金額が少ない場合は、1ヶ月2万円まで、3万円まで、5万円までなど支払い可能な費用の条件を明確にした上での予備校、塾探しが必要です。

> 安くて良い予備校・塾の選び方

④教育ローンまたは分割支払いを検討

支払い可能な低コスト・安い予備校や大学受験塾を探す

塾・予備校の内部ローン

一部の塾や予備校では、1年間の予備校費用を2年間や3年間で支払いできるような内部ローン制度による分割支払いを提供しています。この制度を利用することで、無利息や低金利で分割払いが可能になります。ただし、審査がある場合があるため、事前に確認が必要です。

クレジットカードの分割払い

クレジットカードを利用して分割払いを行うことができます。金利や手数料はカード会社によって異なるため、事前に確認しておきましょう。

銀行や信用金庫、信販会社のローン

銀行や信販会社から教育ローンを借り入れることができます。利息が発生しますが、長期にわたる分割払いが可能です。借り入れ条件や金利は金融機関によって異なるため、複数の銀行や信販会社を比較検討しましょう。

⑤特待生制度、奨学金制度を利用できるか確認

特待生制度、奨学金制度を利用できるか確認

一部の塾や予備校では、特待生制度や奨学金制度が設けられていることがあります。特待生での費用免除や奨学金を利用することで、費用を軽減できる場合があります。ただし、対象者や条件が限られているため、事前に確認が必要です。

⑥勉強時間を確保しつつ、アルバイトで費用を賄う

勉強時間を確保しつつ、アルバイトで費用を賄う

家庭の金銭的事情で、親の負担を減らす為にアルバイト代を塾代や予備校代にあてる浪人生も少なくありません。

ただ、アルバイトの時間を増やしすぎても、時間や体力的な問題で大学受験勉強に影響がでてしまいます。なので、出来るだけ少ないアルバイト代で行ける塾や予備校を探す方が良いでしょう。

時間管理や疲労の問題で予備校の授業や自習とアルバイトの両立が難しくなることは避けなければなりません。

アルバイト代で塾や予備校に通う場合は、行きたい予備校や塾に必要な費用、授業・自主学習に必要な勉強時間、アルバイトに必要な時間のバランスを考えてください。

ちなみにじゅけラボ予備校なら、志望大学入試に必要な全ての科目を学べて1ヶ月16,280円〜18,480円で受講できます。宅浪の方向けに低料金でオーダーメイドのカリキュラムで学習を支援するので、時間的にも費用的にもバイトとの両立が可能です。

> じゅけラボ予備校の料金

⑦親に費用面で反対された場合はどうする?

親に費用面で反対された場合はどうする?

親に費用面で予備校や塾にいくのを反対されている場合、次のようなアプローチを試してみてください。

親とのコミュニケーションをしっかりと行う

まずは親としっかりと話し合い、なぜ予備校や塾に通いたいのか、どのようなメリットがあるのかを説明しましょう。また、浪人する事で金銭的、生活面で親に負担をかけてしまう事に対しての自分の気持ちや、自分が真剣に受験に取り組む気持ちや姿勢を示すことが重要です。親も人ですから、親への感謝の気持ちを持って、自分の目標に真剣に歩もうとする子供は費用面で可能な限り支援したいと思います。

費用を抑える方法の検討

安価な予備校、塾、オンライン予備校を検討したり、特待生、奨学金制度や割引制度が利用できる予備校・塾をリサーチしましょう。また、学習費用を抑えるために宅浪の方向性を検討し、自宅での独学支援のサービスを提供している予備校や塾、安価または無料の学習ツールを併用することも提案してみてください。

自分で費用を捻出する

特待生制度、奨学金の活用、またはアルバイトして自分で学費を捻出する方法を検討してみましょう。親に負担をかけずに予備校や塾に通う意志を示すことで、理解が得られる可能性があります。

親への成績や目標の実現のプレゼンテーション

現在の成績や目標を具体的に親に示し、予備校や塾に通うことでどのように改善されるかを説明しましょう。また、自分がどのように努力していくのか、目標に向けてどのように成績アップを実現していくのか計画やプロセスを親にプレゼンテーションしてみましょう。目標と計画を明確に伝えることで、あなたへの信頼感もアップし理解を得られる場合があります。

体験授業や説明会へ一緒に参加

親に一緒に予備校や塾の体験授業や説明会に参加してもらうことで、実際の指導内容や雰囲気を理解してもらいやすくなります。親自身がサービスの価値を感じることが、反対意見を緩和するきっかけになることがあります。

条件を提示して成果を出す

どうしても最初から塾や予備校に行かせてもらえない場合は、例えば目標の学力まで上がったら塾や予備校に行かせてもらう条件を提示して、自宅での独学や学校の勉強を通じて成績を向上させましょう。4月や5月から予備校に行けないかもしれませんが、夏に間に合うように塾や予備校に入学する事は可能です。

実際に偏差値アップを独学で実現する事で、親に本気度も伝わりますし、予備校や塾に通う意義を理解してもらいやすくなります。

これらの方法を試してみても、親の反対が続く場合は、最終的には親の意見を尊重しながら、低価格の自宅での独学支援のサービスや無料のアプリ等を活用して最善を尽くすことが大切です。

入試に必要な全科目を学べて「月額16,280円〜18,480円(税込)」の低料金!宅浪から第一志望大学合格を目指しませんか?

じゅけラボ予備校の浪人生向けの大学受験対策講座では、浪人生1人ひとりの現在の学力から、第一志望大学に合格できるオーダーメイドカリキュラムを提供しているので宅浪で大学受験を目指したい浪人生にピッタリの学習法です。

1ヶ月から試せるので、合わなかったらすぐに辞めることもできます。

他の予備校や大学受験塾と比較しても圧倒的低価格でコストパフォーマンスが良いじゅけラボを是非一度お試しください。

入試に必要な全科目を学べて「月額16,280円〜18,480円(税込)」の低料金!宅浪から第一志望大学合格を目指しませんか?

宅浪向け第一志望大学合格対策の案内

よくある質問

Q1:浪人1年間でいくら費用がかかりますか?

A1:全日制の予備校、塾に通う場合、入学金、授業料、教材費、季節講習、特別講習、模試代、施設利用料を全て含めると120万円〜160万円程度はかかります。もちろん安い予備校や塾もありますし、入試に必要な全科目ではなく、必要な科目だけ受講すれば費用を安く抑える事も可能です。じゅけラボ予備校の場合平均20万円程度でおさまります。(特別料金がかかるコースもあり)

> 浪人の塾・予備校の費用はどのくらい?

Q2:浪人で宅浪を検討しています。宅浪の場合いくら費用がかかりますか?

A2:宅浪でもどのようなサービスを受講するかで費用は大きく変わります。例えば、通信教育の場合、月々1~3万円、独学支援の管理型予備校と言われるような予備校だと月々5~10万円(じゅけラボの場合は16,280円〜18,480円)、オンライン予備校や塾だと通常の予備校や塾とほとんど料金が変わらないので高額になりがちです。

Q3:浪人が確定しましたがお金がないので、高い予備校や塾に通えません。どのように大学受験勉強を進めたらよいですか?

A3:経済的な事情で、ある程度費用のかかる有名予備校や塾に通えない場合でも、無料、または低価格の学習アプリや学習ツール、自宅学習支援の低価格の管理型予備校などのサービスもあります。お金が厳しい場合の対処方法についてもこちらに紹介していますので参考にしてください。

予備校や塾に行かない場合は、自分の学力と志望校に合わせた教材選び、学習ルートの決定、学習計画の作成、正しい勉強法での学習、定期的な自己評価・振り返りを計画的に進めていく必要があります。

> 予備校・塾の費用が払えない場合の対策

Q4:お金がないので、バイトしながら払える塾か予備校に通おうと思っています。バイト代でいける塾や予備校はありますか?

A4:高い費用がかかる塾代や予備校代をバイト代で払おうと思うと長時間働かなくてはいけなくなるので、勉強時間や体力的、精神的な観点からみても大きなハンディキャップがあります。なので、バイト代で塾や予備校の受講を考えている場合は、安くてコスパの良いところを選ぶ事をお勧めします。少ない時間のバイト代で受講する事ができますし、気分転換にもなります。

ちなみに、当じゅけラボ予備校では入試に必要な全科目を受講できて月々税込16,280円〜18,480円です。バイト代で十分受講できる金額ですし、実際にバイトしながら受講している浪人生もたくさん在籍しています。生徒さん生徒1人ひとりの生活リズムに合わせたスケジュール作成が可能ですので気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

Q5:浪人が確定しました。浪人生はいつから塾や予備校に行けばよいですか?

A5:浪人が確定して、塾や予備校に行くと決めている場合はできるだけ早く行くことをおすすめします。なぜなら、受験までの時間が限られているため、早期に学習環境を整えてスタートを切ることが大切だからです。

予備校や塾によっては、浪人生向けのコースが設定されており、カリキュラムが組まれているので、コースの開始時期に合わせて入学すると、効率的に学習を進めることができます。

Q6:浪人する場合はレベルの高い大学を目指す生徒が多いですか?宅浪で難関大学合格はが可能ですか?

A6:もちろん可能です。再度同じ大学を再受験する生徒さん生徒もいらっしゃいますいますが、多くの浪人生徒が再受験では前回より少しランクの高い大学に挑戦する生徒さんも多いです場合がほとんどです。難関大学や最難関大学と言われる大学合格も1年あれば可能な場合が多いので、まずは一度現状の状況をお聞かせください。今の状況から進学したい難関大学への合格が可能かどうかをお伝えできると思います。

Q7:2浪・3浪の対応も可能でしょうか?

A7:もちろん可能です。じゅけラボの生徒さんの浪人生徒の中には2浪の生徒さんや3浪など多浪生の生徒さんもたくさんいます。社会人の方で大学を受験する方も多く在籍しています。生徒さんも多くいらっしゃいます。1浪目や2浪目は他の予備校や塾で学習していたけど、「費用が高い割には自分に合っていない」「これ以上予備校や塾に高いお金をかけれない」という理由で2浪目、3浪目からじゅけラボ予備校を学習先として選んでいただけるケースも多くあります。まずは、一度現在の状況をお聞かせください。今年こそ念願の志望大学へ合格できるようにお力添えできると思います。

じゅけラボ予備校の大学受験対策講座はこちら

浪人生の塾・予備校費用の調査結果を公開。リアルな費用と適正費用が明らかに!

大手予備校を超える高品質カリキュラムが業界最安値