薬学部受験対策講座のご質問

サービス・コースについて
私立薬学部を目指しています。志望大学に合わせた対策は行ってもらえますか?

はい。志望大学薬学部に合わせた対策を行います。現在の学力を確認させて頂き、志望している私大薬学部に合格する為に必要な学力を身につける為のあなただけのオーダーメイドカリキュラムを提供させて頂きます。

薬学部だけでなく他の学部も受験するのですが、薬学部受験対策講座以外も申し込まなければいけませんか?

薬学部受験対策講座だけの受講で構いません。
当然あなたの第一希望である薬学部を基準にしてカリキュラムを組みますが、第二志望やすべり止めの大学受験にも対応できる様にカリキュラムを組みます。また、第二希望や第三希望、すべり止めの大学が決まっていない場合は、第一希望の薬学部の勉強と並行して受験しやすい大学や学部の相談に乗る事も出来ます。

料金について
なぜ大手予備校や大学受験塾に比べて費用が安いのでしょうか?

じゅけラボは生徒へのオーダーメイドの学習カリキュラムの提供(毎日の学習内容・学習量・学習教材とページ数が記載された学習計画表)と勉強法の指示に特化した学習管理型予備校です。その為他の大手予備校や塾の薬学部コースのように有名講師にかかる高い人件費や都心の高い教室家賃代がかからず、テレビCMや広告も大々的に行っておりませんので、その分費用を安くおさえる事ができています。

その他
薬学部合格に向けた受験勉強はいつから始めたらいいですか?

志望学部を薬学部に絞っているのであれば、早い時期から薬学部に特化した勉強法を確立できると非常に有利です。
2次試験は英語・数学・理科の3科目受験の大学が多いですが、共通テストのことも考えると国語や社会、理科2科目に加え、情報1の対策もしなければなりません。
志望大学薬学部の難易度にもよりますが、少なくとも高校2年の夏までには取り組むことをおすすめします。
ただ、じゅけラボの生徒には高校3年生から学習をスタートしても志望薬学部に合格している生徒も多いので、今の状況に不安のある方は一度ご相談ください。

薬学部に合格するには勉強時間は何時間ぐらい必要ですか?

薬学部の合格には、計画的な勉強が不可欠です。薬学部は大学によって難易度が大きく変わるので、志望大学に応じて必要な勉強時間も大きく変わります。
東大・京大・阪大、慶應義塾大学などの最難関の薬学部を目指す場合、高校3年間で学校外で3000〜4000時間、それ以外の国公立大学薬学部や東京理科大、星薬科大、明治薬科大、立命、近大等の難関私立大学薬学部を目指す場合は2000〜3000時間の勉強時間が目安です。
それ以外の私立大学薬学部を目指す場合は3科目受験で1500〜2000時間、2科目受験で1000〜1500時間が目安になります
しかし、勉強時間は同じ学習タスクをこなすにしても、学力の違いにより一人ひとり大きく違ってきます。想定してる勉強時間よりも少なくて済む場合もあります。勉強時間は目安として持つことはとても重要ですが、学習タスクに基づいて学習計画を作成した上で学習管理していくことがとても重要です。

薬学部の受験科目と入試範囲について教えてください

私大薬学部の入試は3教科型を取っている大学が非常に多く、科目は「英語+数学+化学」が主流です。入試範囲については、国立大学薬学部の数学では数Ⅲが出題範囲に含まれます。一方、ほとんどの私立大学薬学部では数Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列、ベクトル)が出題範囲になり、数Ⅲはいらない大学がほとんどです。また、数学は文系学部より問題難易度が高く設定されることがあります。

国立薬学部を目指しているのですが共通テストと2次試験対策について教えてください

地方国立大学であろうと入試範囲は私立大学薬学部より広く、入試倍率も高いことから、合格するためには戦略的で効果の高い勉強方法に取り組む必要があります。

薬学部を目指している高校2年生です。薬学部受験対策はいつから始めたら良いでしょうか?

志望学部を薬学部に絞っているのであれば、早い時期から薬学部に特化した勉強法を確立できると非常に有利です。国立大学薬学部を受験する場合は、基本的に共通テスト5教科7科目+2次試験3教科の対策が必要です。
2次試験は英語・数学・理科の3科目受験となる場合が多いですが、共通テストのことも考えると国語や社会、理科(理科は2科目必要)の対策もしなければなりません。
高3からでもその時点の学力や偏差値にもよりますが、少なくとも高校2年の夏頃から取り組むことをおすすめします。

予備校や塾なしで薬学部合格は可能でしょうか?

はい。可能です。ただ塾や予備校なしの自宅での独学受験勉強が難しい場合は、じゅけラボの薬学部受験対策専門のカリキュラムをご活用ください。独学受験で志望大学の薬学部合格へ導きます。

薬学部は他の理系学部よりも倍率が高いというのは本当でしょうか?

数年前までは薬学部の入試倍率が極端に高い大学が多かったのですが、令和になった近年では薬学部の倍率は他学部に比べて少し高いか同程度の大学が多くなっています。大学によっては薬学部よりも倍率の高い学部がある大学も多いので、薬学部だから倍率が高いという傾向は近年ほとんどないと思って問題ないでしょう。

カリキュラムや料金について
お気軽にご相談ください

TEL.0120-445-259

受付時間:10:00~22:00

志望校合格への最短ルート学習に取り組みませんか?