総合型選抜入試対策講座

\現役生・浪人生対象/

「自分らしさ」を活かして第一志望大学へ合格!

志望大学・学部別 総合型選抜入試
対策講座

基本コース

18,480(税込)/ 月

志望校別対策コース

29,700(税込)/ 月

じゅけラボの総合型選抜入試対策

志望大学があなたを「入学させたい学生」として評価する、
大学別の専門対策を提供

じゅけラボ予備校の総合型選抜入試(旧AO入試)対策では、各大学の総合型選抜入試傾向を徹底的に分析し、あなたの志望大学に最も適した対策を提供します。志望理由書や面接、小論文、グループディスカッションなど、大学が求める「入学させたい学生」として評価されるためのノウハウを完全サポートします。

志望大学に応じて、英語外部検定試験から課外活動の推薦まで、総合的な入試対策を行います。自分の強みを最大限に活かし、志望大学に最もふさわしい対策を行うことで、総合型選抜入試での合格を勝ち取る事ができます。

対策01 志望大学に合わせた「受かる」志望理由書の作成をサポート

志望大学に合わせた「受かる」志望理由書の作成をサポート

志望理由書は、総合型選抜入試で非常に重要な書類です。じゅけラボでは、あなたの志望大学に合わせたオリジナルの志望理由書作成をサポートします。自己PRや将来の目標を的確に表現し、大学が求める学生像にマッチした志望理由書を作り上げるために、プロの指導者が添削・アドバイスを行います。

対策02 志望大学に合わせた面接対策(口頭試問対策含む)

志望大学に合わせた面接対策(口頭試問対策含む)

総合型選抜入試では、面接が合否を左右する重要な要素となります。じゅけラボでは、大学ごとの面接形式や質問傾向を徹底的に分析し、実践的な模擬面接を通じて自信を持って本番に臨めるようサポートします。口頭試問がある大学においては、その試験にも対応したトレーニングで、どんな質問にも的確に答えられるスキルを身につけます。

対策03 小論文対策

小論文対策

小論文は、多くの大学で求められる選考要素です。じゅけラボでは、論理的な文章の構成方法や、自分の意見を明確に表現するスキルを習得できるようサポートします。過去の出題傾向に基づいたテーマに取り組み、合格ラインを突破するための具体的なアプローチを指導します。

対策04 志望大学・志望学部に合わせた課外活動の推薦

志望大学・志望学部に合わせた課外活動の推薦

総合型選抜入試では、学業以外の課外活動も評価対象となります。あなたの経験を活かし、志望大学に最もアピールできる活動の選定軸や、志望大学のアドミッションポリシーから逆算した課外活動への取り組み方や推薦書の書き方をサポートします。適切なアプローチを行い、大学が求める「学生像」に近づけるよう支援します。

対策05 学力試験・共通テスト対策
(一般受験対策講座をお申し込みの方)

学力試験・共通テスト対策

総合型選抜入試では、学力試験や共通テストの結果が重要な場合があります。じゅけラボでは、基礎から応用まで幅広く対応し、確実に得点を伸ばすためのカリキュラムを提供します。個別の弱点に対応した指導を行い、短期間で最大限の成果を得るカリキュラムをオーダーメイドで提供します。

対策06 英語外部検定試験対策(英検・TOEIC・IELTS)で受験資格をクリア

英語外部検定試験対策(英検・TOEIC・IELTS)で受験資格をクリア

総合型選抜入試の多くでは、英語の外部検定試験のスコアが出願条件の重要な要素として評価されます。じゅけラボでは、英検、TOEIC、IELTSといった主要な外部検定試験の対策を徹底的に行い、必要なスコアを獲得できるようサポートします。

志望大学

×

あなたの特徴

総合型選抜入試専門対策

総合型選抜入試で第一志望大学へ合格!

総合型選抜入試対策講座が気になる方は
今すぐお問い合わせください!

TEL.0120-445-259

受付時間:10:00~22:00

総合型選抜入試とは?

具体的なカリキュラム内容

総合型選抜入試は旧AO入試のことで、学力試験だけに頼らない、総合的な人物評価を基に学生を選抜する入試方式です。これは、従来の学力試験に加えて、志望理由書、面接、小論文、課外活動の実績などが重視され、学生の幅広い能力や特性が評価されます。学業成績だけではなく、自己表現力やリーダーシップ、コミュニケーション能力なども評価の対象となるため、自分の強みを最大限に活かして合格を目指すことができる方式です。

総合型選抜入試と他の入試(学校推薦型選抜・一般入試)の違いを明確にするため、以下の表で比較してみましょう。

総合型選抜入試と学校推薦型選抜入試、一般入試比較の比較

項目 総合型選抜入試 学校推薦型選抜入試 一般入試
選考基準 学力試験+志望理由書、面接、小論文、
課外活動の評価、リーダーシップなどの総合評価
学力試験+推薦書、面接 学力試験の成績が唯一の評価基準
評価される要素 自己表現力、コミュニケーション能力、課外活動、
リーダーシップ、学業成績、志望理由の説得力など
学業成績、学校での活動(部活動や委員会活動など)、
推薦書、面接、学力試験
学力試験の結果のみ
応募条件 大学により英検等の外部検定試験資格。
課外活動や志望理由書の内容が重要
学校長からの推薦が必要
(評定平均など一定の基準をクリアしていることが多い)
応募条件はなく、誰でも受験可能
試験の形式 志望理由書、小論文、面接、グループディスカッション、
プレゼンテーション、共通テストなど複数の選考形式を
組み合わせることが多い
志望理由書、面接、小論文、学力試験など
(推薦書や学校での成績が重視される)
学力試験のみ
試験の難易度 大学や学部によって異なるが、学力だけでなく
総合的な評価が求められるため準備が必要
推薦書や学校での成績・活動が強く影響するため、
学力試験の負担は軽減されることが多い
学力試験の結果のみで評価されるため、
学業成績に集中する必要がある
特長 学力だけではなく、多面的な評価により合格の可能性を広げられる。
個人の特性や経験を強調しやすい。
学校での活動や成績がしっかりと評価される。
推薦があれば合格の可能性が高い。
学力試験に集中して準備すればよく、シンプルな選考形式。
競争は非常に激しいが、学力次第で逆転可能

このように、総合型選抜入試は学力試験だけでなく、人物評価が重視されるため、受験生自身の個性や強みを最大限にアピールできる入試方式です。自分に自信がある部分を評価してもらえる一方で、大学側が求める人物像を踏まえた事前の対策が非常に重要です。 学力試験だけで突破する場合は、志望大学別の大学受験対策講座の内容をご確認ください。志望大学合格に必要な学力を最短ルートで習得できるカリキュラムを提供します。

総合型選抜入試の出願から入試のスケジュール

総合型選抜入試の出願から入試のスケジュール

総合型選抜入試の出願開始は9月1日以降からです。また合格発表日は11月1日以降と文部科学省より定められています。共通テストの有無によって合格発表のスケジュールが変わります。複数の大学を総合型選抜入試で受験する事が多いですが、一般入試対策も並行しておくことで、より志望大学への合格を確実なものとする事ができます。

なぜ今、総合型選抜入試で受験した方がよいのか

なぜ今、総合型選抜入試で受験した方がよいのか

総合型選抜入試は、評定に縛られない柔軟な選考方式も提供されているので、正しく戦略立てて対策を行えば、学力が足りていなくても自分の学力以上の大学を狙うことが十分可能です。

成績だけではなく、個々の強みを評価してもらえるため、一般入試では届かなかった大学への合格も現実的です。特に、志望校が求める「個性」や「強み」を明確にアピールできれば、合格のチャンスが広がります。

しかも、大学によっては総合型選抜入試の定員割れしているところもあり、総合型選抜入試の認知も低いので大きなチャンスと言えます。

総合型選抜入試の入学生は2023年度(令和5年度)入試は14.8%

総合型選抜入試の入学生は2023年度(令和5年度)入試は14.8%

2023年度の入試では、総合型選抜で入学した学生が14.8%に上ります。これは、学力試験以外で評価される重要性が増していることを示しています。また、学校型推薦入試の入学生は35.9%にものぼり、一般入試以外の入学者が全体の50.7%と過半数になりました。

総合型選抜の選考方法は大学によって様々

総合型選抜の選考方法は大学によって様々

総合型選抜の選考方法は、大学ごとに大きく異なります。志望理由書+面接+小論文という形式から、グループディスカッションやプレゼンテーションを求める大学もあります。
また、一部の大学で課される体験授業(実験、セミナー、模擬授業)にはレポートや課題が課されることもあります。受験する大学に応じて、選考の組み合わせが変わるため、事前にしっかりと対策を立てることが必要です。

国公立大学の総合型選抜入試の違いの例

名古屋大学・大阪大学・京都大学・東京大学

国公立大学の総合型選抜入試には、大学ごとに異なる特徴があります。例えば文系で比較すると、大阪大学の人間科学部では、出願資格に現役または卒業後1年以内の制限があり、共通テストを課す点が特徴です。選考方法は書類選考、小論文、面接(外国語含む)によって総合判定します。

一方、九州大学共創学部では共通テストを課さず、現役や卒業後年数の制限もなく、書類選考の後に講義レポートや討論、小論文、面接で評価を行います。

項目 大阪大学
人間科学部
総合型選抜
九州大学
共創学部
総合型選抜
出願資格・要件
  • 専願
  • 現役または卒業後1年以内
  • コンテスト等で入賞、上位の実績など
  • 現役及び卒業後年数制限なし
共通テスト 課す 課さない
選抜方法
  • 第1次選考:書類選考
  • 第2次選考:小論文、面接(外国語あり)
  • 合否判定方法:共通テストの成績
    提出書類
    小論文の成績
    面接の結果
  • 第1次選考:書類選考
  • 第2次選考:講義レポート
    討論
    小論文
    面接
項目 名古屋大学
理学部生命理学科
総合型選抜
横浜国立大学
都市科学部建築学科
総合型選抜
出願資格・要件
  • 専願
  • 現役または卒業後1年以内
  • コンテスト等で入賞、上位の実績など
  • 専願
  • 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C履修
共通テスト 課さない 課さない
選抜方法
  • 第1次選考:書類選考
  • 第2次選考:小論文(講義後に論述する形式)
    面接
  • 合否判定方法:共通テストの成績
    提出書類
    小論文の成績
    面接の結果
  • 第1次選考:書類選考
    実技試験(思考力・表現力)
  • 第2次選考:面接

次に理系で比較した場合、名古屋大学の理学部生命理学科と横浜国立大学の都市科学部建築学科の総合型選抜入試は、共通テストを課さず、それぞれ異なる方法で評価が行われます。

名古屋大学では、書類選考の後、小論文(講義後に論述形式)と面接で選抜します。横浜国立大学では、書類審査の後に思考力・表現力を問う実技試験を実施し、さらに面接で評価します。両大学とも専願制で、異なる要件に応じた選考方法が特徴です。

私立大学の総合型選抜入試の違いの例

青山学院大学・立命館大学・早稲田大学・慶應義塾大学

私立大学の理系学部で例をあげると、慶應義塾大学理工学部電気情報工学科と東京理科大学薬学部薬学科の入試は、いずれも共通テストを課さず、独自の基準と選考方法で実施されます。慶應義塾大学では、希望学科の分野でのコンテスト実績や履修科目の高い評価が望ましく、書類選考後、数学と物理の筆記審査と面接(口頭試問含む)で評価されます。

一方、東京理科大学では、専願条件のもと、履修科目の評定基準や英語資格が必要で、書類審査後に数学・物理の小論文や化学の口頭試問を含む面接が行われます。

項目 慶應義塾大学
理工学部電気情報工学科
AO入試
東京理科大学
薬学部薬学科
総合型選抜
出願資格・要件
  • 希望学科の分野のコンテスト実績など
  • 欠席日数が30日以下
  • 履修科目の評定が 4.1以上が望ましい
  • 次の各科目の評定が4以上であること
    数学I・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C
    物理基礎・物理・化学基礎・化学
  • 外国語で合計14単位以上を修得
  • 専願
  • 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C 化学基礎・化学を履修
  • 数学・理科の評定平均値4.0以上
  • 外部英語資格の所定スコア
共通テスト 課さない 課さない
選抜方法
  • 第1次選考:書類選考
  • 第2次選考:
    基礎力審査(数学の筆記問題)
    応用力審査(物理、数学の記述問題)
  • 第3次選考:面接(口頭試問含む)
  • 書類審査小論文(数学、物理学)
    面接、口頭試問(化学)

私立大学の理系学部で例をあげると、慶應義塾大学理工学部電気情報工学科と東京理科大学薬学部薬学科の入試は、いずれも共通テストを課さず、独自の基準と選考方法で実施されます。慶應義塾大学では、希望学科の分野でのコンテスト実績や履修科目の高い評価が望ましく、書類選考後、数学と物理の筆記審査と面接(口頭試問含む)で評価されます。

一方、東京理科大学では、専願条件のもと、履修科目の評定基準や英語資格が必要で、書類審査後に数学・物理の小論文や化学の口頭試問を含む面接が行われます。

各大学に合わせた専門対策が必要

各大学に合わせた専門対策が必要

このように、総合型選抜入試では、各大学ごとに選考方法が異なるため、それに応じた専門的な対策が不可欠です。じゅけラボ予備校では、志望大学に特化したカリキュラムを用意し、志望大学の学部ごとの総合型選抜入試に完全対応した対策を提供しています。
加えて、同じ総合型選抜入試対策で受験できる大学も提案する事で、第一志望大学以外にも合格できる大学数を増やしてリスクを減らす事もできます。

じゅけラボの総合型選抜入試対策の
6つの特徴

じゅけラボの総合型選抜入試対策の6つの特徴

じゅけラボ予備校の総合型選抜入試対策では、受験生一人ひとりの志望大学に合わせた包括的なサポートを提供しています。

志望大学に出願するための条件クリアから、志望理由書の作成、面接対策、小論文や学力試験対策に至るまで、短期間で最大の成果を得られるよう、個別の弱点に対応したオーダーメイドの学習プランを提供します。
これらの総合的なサポートにより、志望大学の総合型選抜入試での合格を確実に目指すことができます。

安心の
フォロー&サポート体制

志望理由書や面接に関するアドバイス

志望理由書や面接に関するアドバイス

志望理由書や面接のためのアイデア出しや書き方に迷った場合にも相談可能です。基本的にはワークシートに沿って書き進めていただくことで、志望理由書や面接で回答する内容を仕上げていけますが、その過程で迷った時にはいつでもご相談ください。

予定通り進まない時の
相談や計画調整

予定通り進まない時の相談や計画調整

学校の予定や課題などで思い通りに進められなかった場合には、柔軟に学習計画を調整します。総合型選抜試験の日程に合わせて、無理のない範囲で間に合うように調整を行いますので、安心して取り組んでください。生徒一人ひとりのニーズに対応し、学習のストレスを減らし、効率的に総合型選抜の対策を進めていただけるようサポートします。

LINE・メール・電話での
学習サポート

LINE・メール・電話での学習サポート

生徒が直面する学習上の問題や疑問に迅速かつ柔軟に対応します。LINEやメール、電話を通じて、いつでも気軽に質問ができる環境を提供します。これにより、生徒は学習の進め方や勉強法に対する疑問点をすぐに解決でき、学習の進行にブレーキがかからないようにすることができます。また、定期的な進捗確認やコーチング(※見守りサポート)や、わからない問題をオンライン家庭教師が24時間356日すぐに解決するオンライン家庭教師サービス(※いつでもクイック指導)も提供し、学習のモチベーションの維持や学習課題の解決を行います。

将来の目標や進学に関するご相談

将来の目標や進学に関するご相談

生徒の将来の目標や進学に関する不安や疑問に対し、個別のカウンセリングを提供します。大学選択からキャリアプランニングに至るまで、様々な進路に関するアドバイスを行います。生徒の個性や能力、興味に合わせた進路や進学のアドバイスを通じて、将来に向けた確かな一歩を踏み出せるようサポートします。これにより、生徒は自分の将来に対してより明確なビジョンを持つことができます。

総合型選抜入試対策講座の料金

志望校がまだ決まっていない方へ

総合型選抜対策 基本コース

総合型選抜対策 基本コース

18,480(税込)/ 月

大学受験対策講座と併用

11,000(税込)/ 月

「どの大学にしようか迷っている」「まだ志望大学が明確に決まっていない」という方におすすめのコースです。
高2の3月までは基本コースでしっかりと総合型選抜入試に必要な基礎を固めることができます!

この期間にどの学部を目指すのか方向性を決めて、自己分析や志望理由書の作成、小論文や面接対策の準備を進めることで、志望大学が確定した時に対策をスムーズに進めていける土台を作ります。
志望大学が決まった時にベースとなる力がついていることで、総合型選抜の志望大学別対策をスムーズに進めることができます。
※高3の4月以降は、志望大学別対策コースのみの受付になります。

志望大学が決まっている方へ

総合型選抜対策 志望大学別対策コース

総合型選抜対策 志望校別対策コース

29,700(税込)/ 月

大学受験対策講座と併用の方

17,800(税込)/ 月

現時点で「行きたい大学が決まっている」「志望大学の試験に向けて具体的に対策したい」という方に最適なコースです。

基本コースの内容は抑えた上で、さらに志望大学志望学部のアドミッションポリシーや受験方式に合わせて、志望理由書や小論文、面接対策を具体的に進めていきます。あと、合格に有利になる課外活動のアドバイスや紹介も行います。

志望大学の志望学部に合わせた戦略的なオーダーメイドカリキュラムで、合格に向けた万全の準備を整えるコースになります。

開始時期が受験年度の7月以降の場合

直前対策料金

直前対策料金

25,000(税込)

総合型選抜入試対策の開始時期が受験年度の7月以降開始の場合に必要になります。6月開始までの方は必要ありません。

志望大学

×

あなたの特徴

総合型選抜入試専門対策

総合型選抜入試で第一志望大学へ合格!

総合型選抜入試対策講座が気になる方は
今すぐお問い合わせください!

TEL.0120-445-259

受付時間:10:00~22:00

総合型選抜入試対策に関するよくある質問

総合型選抜入試はどのような学生に向いていますか?

総合型選抜入試(旧AO入試)は、学業以外にも課外活動や個性をアピールできる学生に適しています。自己表現やリーダーシップ、コミュニケーション能力が評価されるため、成績だけでなく自分の強みを活かしたい人におすすめです。あと学力試験以外の部分が学力試験より重視される傾向があり、大学によっては学力試験が必要ない大学もあります。なので学力試験以外の総合点で合格を目指したい方にはおすすめです。

総合型選抜入試に必要な準備期間はどのくらいですか?

受験する大学や選考方法によりますが、最低でも半年から1年前には準備を始めるのが理想です。特に志望理由書や小論文の作成、面接対策だけでなく、課外活動などへの参加や英検等の英語外部検定試験でのグレード取得に必要な期間も考慮すると時間がかかるため、高校2年生の夏からなど早めの対策が必要です。遅くても高校3年生の春には対策をスタートする事をおすすめしています。

英語外部検定試験は必須ですか?

多くの大学では英検やTOEIC、IELTSなどの英語外部検定試験のスコアが求められますが、全ての大学で必須ではありません。志望校の入試要項を確認し、必要な場合は対策を講じましょう。

面接やグループディスカッションが苦手ですが、対策は可能ですか?

じゅけラボでは、模擬面接やディスカッションの練習を通じて自信を持てるようサポートを提供します。苦手意識を克服し、実際の試験で自分の強みをアピールできるようになります。

総合型選抜入試の対策講座の費用はどれくらいですか?

まだ未確定

カリキュラムや料金について
お気軽にご相談ください

TEL.0120-445-259

受付時間:10:00~22:00

志望校合格への最短ルート学習に取り組みませんか?